fc2ブログ

ろっこんしょうじょう ろっこんしょうじょう

DSC02577 (1)


DSC02578 (1)


DSC02581 (1)

絵本でテントウムシが葉を登っていくときに言っていた言葉。

それを思い出した。

お花は、イヌホオズキ。

グリーン色のプチトマトみたいな3ミリの実をつける。




にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 花に群がる虫さんたち
ジャンル : 写真

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

よく見かけるのは赤い点のものだったので、
ちょっと変わったテントウムシだなって、
図鑑を見たらなんと、テントウムシが20種類もありました

イヌホオズキですか、ナスの花みたいです

Re: No title

れみわさん、
これ、テントウムシダマシでしょうか?
検索しましたが、どれなのか?です。

イヌホオズキはナス科の植物ですし、
テントウムシダマシは好むようです。

テントウムシは、益虫。
テントウムシダマシは、害虫。

あぁ・・・、昆虫の世界って奥深い。

No title

ロッコンショウジョウって何だろ??( ;∀;)

こんな模様のてんとう虫初めてー^^
ぶどう色っ

てんとう虫大好きなのよっ
見つけたら手で捕まえてカメラに収まってもらいます^^

Re: No title

デコさん、
「ぼくねえ てんとうむし」っていう絵本にのっていました。

六根清浄=眼,耳,鼻,舌,身,意の六根が,修行することなどの功徳によって清らかになること。
このとき六根は完全に調和した理想的状態にいたるという。

ですって・・・・(検索~)

この昆虫は、テントウムシダマシかもしれません。
28個の点がありますし、ナス科にとまっていたので。
はっきりとは?ですが。
プロフィール

メイ♪

Author:メイ♪
日常の写真&独り言。
一眼レフ&スマホで撮っています。
ほぼ予約投稿、写真の時期は1~2週間ずれます。
介護中(母~要介護2)
(夫の身内~要介護5~遠距離介護)

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事一覧(サムネイル画像付き)
ドクターイエロ-~初めての撮影 Nov 27, 2023
京都・石清水八幡宮の紅葉 Nov 25, 2023
五山望でランチ Nov 22, 2023
京都・秋の散策~京都府庁 Nov 18, 2023
大阪・摂津市のマンホール Nov 13, 2023
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
カウンター