猫のプシュケ~切ない片思い

図書館で借りた絵本、猫のプシュケ。
サイトより引用
ひとりぽっちだった女の子が出会った、
真っ黒なからだにキラキラと輝く金色の瞳をもった猫のプシュケ。
ふたりは唯一無二の友達になる。
でも、プシュケは女の子に恋をしていた。
時は流れて女の子は大人になり、
プシュケの言葉は、
やがて女の子には届かなくなる。
ある晩お月さまがプシュケにいう
―それはプシュケも分かっていたことだった。
切ない片思いのお話しです。
可愛い絵と文章、
誰にでも切ない片思いって、あると思うんだけど・・・・。
それと人間と猫の寿命の長さの違い、
基本的に猫のほうが寿命が短い。
プシュケの女の子への愛情の深さ、
でも寿命の短さ、
最後に素敵な夢を見せてくれて・・・・。
あぁ~、
やっぱり感想文的なもの書くのは、
苦手だわぁ~
とにかく素敵な絵本です!


にほんブログ村
テーマ : 写真で心を癒しましょう♪
ジャンル : 写真
人間に向いてない

新聞の広告に掲載されていて、
そのタイトルと表紙の異様さに興味が湧き、
図書館で本を借りました。
サイトより引用
ある日突然発症し、
一夜のうちに人間を異形の姿へと変貌させる病「異形性変異症候群」。
政府はこの病に罹患した者を法的に死亡したものとして扱い、
人権の一切を適用外とすることを決めた。
十代から二十代の若者、
なかでも社会的に弱い立場の人たちばかりに発症する病が蔓延する日本で、
異形の「虫」に変わり果てた息子を持つ一人の母親がいた。
あなたの子どもが虫になったら。
それでも子どもを愛せますか?
はじめ「異形性変異症候群」という病気があるのか?
と真剣に思って、検索かけてしまいました~苦笑
最近は、いろいろな病気があるから、
つい、興味本位で。
それにしても読んでいて、
気持ち悪いというか、
ホラーだわぁ~という場面があり過ぎて・・・(私には)
一番、ぞっとしたのは、
子供が魚類系に変異した母親が、
その子供を調理して食べちゃう?
それを告白する場面!
えぇ~~~~~((((;゚Д゚)))))))
自分の子供が変異したら・・・・、
「愛せるか?」
家族の在り方とか、
母親の愛情の強さとか、
ひきこもり、ニート・・・、
今現在の日本の現状を伝えている?
読んでいるうちに、
これって、もしかしたら、
どこの家庭でも大なり小なりある問題?
などと、いろいろな思いが浮かぶ作品。
最後のどんでん返しが最高です。
とにかく読むのに、
ちょっと覚悟がいるかな?
感想文的なものを書くのは苦手なので、
お許しを~


にほんブログ村
テーマ : ひとりごとのようなもの
ジャンル : 写真
「コンビニたそがれ堂」シリーズにはまる♪

図書館で借りた
「コンビニたそがれ堂」シリーズにはまっています。
↑の「猫たちの星座」は8冊目かな?
サイト引用
駅前商店街のはずれ、
赤い鳥居が並んでいるあたりに、
夕暮れになるとあらわれる不思議なコンビニ「たそがれ堂」。
大事な探しものがある人は、
必ずここで見つけられるという。
今日、その扉をくぐるのは・・・?
私も辿り着きたいなぁ~、
などと読みながら、
ほっこりしたり、
しんみりしながら読みました。
最新作の予約してるけど、
もう少し時間がかかりそう・・・・


にほんブログ村
テーマ : 写真で心を癒しましょう♪
ジャンル : 写真
Michi junaida

絵本の紹介です。
またもやポチ・・・ ∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…
「Michi 」 junaida
とても素敵な絵本です。
ちぃ~と重たいのが難点。。。(私はね)
文字がないし、
細かいところまで絵を見ては、
想像を巡らし、
楽しめます。
サイトより引用
この本は、前からも後ろからも、
どちらからでも読める絵本です。
少年の側から読んでも、
少女の側から読んでも、
どの道を選んでも大丈夫。
彼、彼女と一緒に道を進み、
旅をするように、
この文字のない本のページをめくってみてください。
次々に現れる、
息を呑むような色彩と繊細なタッチで描かれた、
夢のように美しい町のすみずみに目をこらせば、
秘められたたくさんの、
そして自分だけの物語が見つかるかもしれません。
クリックしてみてください。
↓
Michi


にほんブログ村
テーマ : 写真で心を癒しましょう♪
ジャンル : 写真